5acdaedc01c4428681def94a47ee7b14 コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

外壁塗装で失敗しない!施工前に知っておくべきこととは|ケイエフ塗装

  • ホームHOME
    • 屋根,外壁塗装施工事例:施工前と施工後の作業の流れ
    • 屋根・外壁点検の方法
    • 外壁、屋根の見栄えが悪くなる理由
    • 塗材・足場代の選択ポイント
    • 外壁、屋根を私達が診断をいたします
  • 選ばれる理由REASON
  • わかりやすい価格PRICE
    • 塗料の種類
      • シリコン塗料
      • ラジカル塗料
      • フッ素塗料
      • 多彩サイディングボード塗替用
  • 外壁、屋根の雨漏りは赤外線サーモグラフィーで診断
    • 熱交換塗料と遮熱塗料の違い
    • 外壁、屋根に熱交換塗料 「夏の屋根の表面温度を20度くらい低くします」
  • プロフィール
  • お問い合わせCONTACT

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 kf-tosou 施工ブログ

栃木市S様邸剥離作業オイルステインウレタンクリア階段塗装

2階までお客様のご要望で白い階段を1階床の色に合わせてくださいと言うことで剥離剤を使い剥離作業をいたしましたが
1回では剥離せず3回作業いたしました。サンダーで下地をだしてウレタンサンディングシーラー下塗研磨作業ウレタンクリア中塗り研磨作業ウレタンクリア上塗で仕上がりとなります

最近の投稿

栃木市西方町アパート雨漏り直し

2022年10月19日

栃木市k様邸スズカWBアートシリコン仕上げ

2022年10月19日

結城市s様邸外壁ハイブリッドシリコン塗装

2022年10月18日

小山市伊保沼公民館遊具、テラス塗り替え

2022年10月18日

栃木市i様邸外壁塗装一部ダブルトーン

2022年10月18日

栃木市i様 工場金属サイディング塗装

2022年10月18日
診断士認定証

外壁、屋根を私達が診断

2022年9月12日
外壁コーキング亀裂

外壁、屋根の見栄えが悪くなる理由

2022年9月5日

屋根・外壁点検の方法

2022年9月5日

塗材・足場代の選択ポイント

2022年9月2日

カテゴリー

  • サービス一覧
  • 塗装のあれこれ
  • 施工ブログ

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2016年2月
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • わかりやすい価格
  • 外壁、屋根の雨漏りは赤外線サーモグラフィーで診断
  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 外壁塗装で失敗しない!施工前に知っておくべきこととは|ケイエフ塗装 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
    • 屋根,外壁塗装施工事例:施工前と施工後の作業の流れ
    • 屋根・外壁点検の方法
    • 外壁、屋根の見栄えが悪くなる理由
    • 塗材・足場代の選択ポイント
    • 外壁、屋根を私達が診断をいたします
  • 選ばれる理由
  • わかりやすい価格
    • 塗料の種類
      • シリコン塗料
      • ラジカル塗料
      • フッ素塗料
      • 多彩サイディングボード塗替用
  • 外壁、屋根の雨漏りは赤外線サーモグラフィーで診断
    • 熱交換塗料と遮熱塗料の違い
    • 外壁、屋根に熱交換塗料 「夏の屋根の表面温度を20度くらい低くします」
  • プロフィール
  • お問い合わせ

運営者プロフィール
ケイエフ塗装を企業しておかげさまで、はや37年経ちました。
学歴は高卒 3級整備士を高校で取得しトヨタカローラ栃木に
就職し1年目にして2級整備士受験に選抜されましたが、会社のミスで経験年数が足りないと言うことで受けられませんでした。2年目あるとき板金塗装屋さんに勤めている先輩が、遊びに来られて一度見に来ないかと 誘われ見学にいき整備より面白そうなので、そちらの会社に転職!
 最初はパテ研ぎ、3年目からスプレーマン ぶつかってキレイになった車を色合わせ(調色)して塗っていましたが、
5年目に塗料屋に嫁いだ姉からの電話が有りペンキ屋さんで修行しなさいと唐突な話 板金塗装屋は給料が安いし家は貧乏し独立すれば5年で家が建つと言うことで、1年考えた末に紹介されたペンキ屋さんに就職
 養生、調色、パテ処理、スプレーが、出来たので、後はローラーと刷毛の使い方を覚えるだけでした。
 1年過ぎ栃木市では大きいペンキ屋さんからスカウトオファーが有りまた転職 
バブルで超忙しく東京のマンションを幾つも手がけ、いつの間に上から2番目のポジションにいました。
 30歳で独立し今に至っています。
清水建設で大きい物件はツインリンクもてぎ、大洗水族館
セキスイハイムのクレーム処理、関東甲信越から東北地方まで出張して直していました。

趣味は今は無いかな?
以前は古い順から
モトクロス、ラリー、トライアル、スキー(1級)、パソコン(DOS)、バス釣り
です。

上にスクロール