プロフィール
私のペンキ屋さんになった経緯をお話します
高校を卒業する前に3級整備士を取得
卒業後トヨタカローラ栃木に就職し2年目に2級整備士ステップアップの選抜に選ばれましたが、会社のミスで経験年数が足りないと言う事で無くなりました
3年目のある時板金塗装屋さんで働いてスプレーマンしている先輩が遊びに来て一度作業している所を見て見ないかと誘われてました
若っかた事もあり興味津々で見学しに
しばらく見ていると車の整備より面白く見えたので、しばらくして転職
最初の2年間はパテ処理残りの3年は調色とスプレーをしていました
ある時塗料屋さんに嫁いだ姉から電話がありペンキ屋さんに修業に行きなさいと
調色とスプレーができるからあとは刷毛とローラーを覚えればすぐに独立できます
板金塗装で独立するには土地と工場を手当てしないといけないだけど貧乏だからそれは無理
ペンキ屋さんならばハイエースあれば仕事になる
1年悩んだ末に姉の紹介で外壁吹き付け専門の塗装屋に就職、これから先はこの商売は廃るなと思いペンキ屋さんに転職
栃木市では結構大きな職場で常時10人抱えていました
1年目はセキスイハイム群馬工場で役物ラインで吹き付け
2年目その頃バブル時代で現場は東京のマンションで現場管理を任されました
27歳でしたので40代の従業員の方に揉まれました
現場管理で自信も付いて
30歳で独立
大手清水建設
ツインリンクもてぎ
アクアワールド大洗水族館等のお仕事をさせていただきました
セキスイハイム
新築クレーム処理
関東甲信越から東北地方まで出張していました
趣味は今のところないかな(ペンキ塗り)
昔はモトクロスに始まり
ラリー 専門誌に載りました
スキー(1級)指導員になりたくて
トライアル(オートバイ)
パソコン(DOS5.6)
バス釣り 夢中になってやってた